


さっそく、近所にオープンしたばかりの山野楽器に行き、店員さんに相談しました。
Walkman で曲を聴いてもらいながら、ピアノのインストラクターの方、ギター担当の方にどのキーを買うべきか決めてもらいました。
ハーモニカはキーにあわせて12種類もあるので、間違ったキーを選ぶと同じ音が出 せません。
'Mudfootball' はG調の曲なので、インストラクターの答えはC調となりました。
ブルースやカントリーの場合、曲がG調の場合はC調のハーモニカで合わせるそうです。
その後、モデルを選ぶのに30分くらいかかりましたが、HOHNER社のその名もズバリ Blues Harp というのを買いました。
そういえば、学生時代にHOHNER社のMarine Band というモデルを買ったのを思い出しました。
当時はろくに練習もせず適当に吹いていましたが、今度は本気で練習しようと思います。
ベンドとかフェイクといった技があるようですが、先ずは単音をしっかりマスターするために「チューリップの歌」から練習をはじめました。
今年のクリスマス・チャリティにはどこかのバンドからお声が掛かるくらい上達していることを期待しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿