






東京から妻と息子が帰ってきます。
10時半ごろ無事に到着しました。
インフルエンザから復活した息子は元気溌剌としていて、一安心です。
ちょっと早めに昼食を済ませて、近くの宇治上神社と平等院に行くことにしました。
宇治上神社、平等院ともに世界遺産に登録されていることを、初めて知りました。
先ずは宇治川にかかる宇治橋のたもとにある紫式部の像を拝見し、宇治川の 流れを眺めつつ宇治上神社がある向こう岸にわたりました。
世界遺産とはいえ一見普通の神社に見えますが、現存最古の神社建築ということと、平等院の鎮守社であると聞けばなるほどと思えます
宇治上神社では、娘の七五三のお参りをしましたが、残念ながら知恵の輪は11月いっぱいまでということで、知恵の輪くぐりをすることができませんでした。
とちゅうでおやつを食べて、次は平等院に向かいました。
平等院は拝観料が予想以上に高く、諦めようと思いましたが、子供たちの思い出になることも考え、拝観させていただくこととしました。
こどもたちは10円玉を出してしきりに見比べてはうなずいていました
まあ、これだけでも良い記念です。
さて一通りお参りと観光は終わったのですが、子どもたちはぐたぐたになっていました。
行きは散歩がてら30ほどかけて来たのですが、帰りはひと駅電車に乗って帰ることにしました。
イベント盛りだくさんの年末年始ですが、今日のことも忘れずに良い思い出になってくれたらなと思います。