

(そう言えば、息子の「しまじろう」にもこんなカメラが付いていたような気がします。)
なかでも、Eximus Ultra Wide というモデルは Vivitar Ultra Wide Slim とまったく同じ作りですが、黒とヴィヴィッドな赤のアクセントが印象的です。
次の商品説明がありました。『 Vivitar Ultra Wide Slim のスペックはそのままで、ABS樹脂でコーティングされた、今までにない風合いを持つトイカメラが誕生しました。Eximus Ultra Wide の表面にコーティングされたABS樹脂は、完全なマットブラックを実現し、弾力性を持つ肌触りでオリジナルとは異なる質感と大人の雰囲気を演出します。』、トイカメラで大人の雰囲気を!なんという遊び心!
ばんざ~い! ばんざ~い! ばんざ~い!
いろいろと調べている中で、Blogger の ブログ を一つ見つけました。なんだかいい感じですね。こんな Q&A もありました。トンネル効果について、参考になりそうです。きっと、LOMO蔵くんにも当てはまるんじゃないでしょうか。
いやいや、トイカメラもいろいろあって、調べていると、とても楽しいです。ベストなLOMO蔵くんが見つかるまで、他のカメラの調査でもしていようと思います。
なんだかんだ、すごく遠回りをして、LOMO蔵くんを手に入れることになるとは思いますが・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿