


前回はひつじのモビールをいただいたのですが、今回は師匠経由で購入しました。
ひつじのモビールがモノトーンで落ち着いているので、カラフルなねずみとチーズのモビールにしました。
夕食後、子供達の意見も聞きながら、モビールを取り付ける位置を決めましたが、結局ひつじのモビールの横に決まりました。
これで一気にキッチンが賑やかになりました。
扇風機を回しているので、少し落ち着きのないモビールですが、元気良く動いてくれて頼もしいです。
ちょっとしたアクセントで部屋の雰囲気は変わるものですね。
今日も師匠から学んだ一日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿