昨日9月9日(火)は20時まで残業しました。
復職後最も長い残業です。
特に疲労を自覚することもなく、8:40頃に帰宅し、食事をしました。
子供たちが寝た後、パソコンを立ち上げて、メールチェックやオークションのチェック、写真の整理等々を終えて、0時前にパソコンの電源を落としました。
0時ごろから30分程度読書をして、音楽を聴きながら就寝しました。
翌9月10日(水)、本日の朝は、7:20頃に起床しました。
目覚ましが鳴ったのは全く気が付きませんでした。
いつもであれば、6時前後に一度目が覚めて、その後7時ごろまで寝るというパターンですが、今日は全く起きることができませんでした。
プラス3時間の残業は、それほど体力を消耗するものなのでしょうか。
だとすると、もう少し慣らし運転が必要になりそうです。
2008年9月10日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿