


去年は幼稚園、小学校と日程が分かれていましたが、今年は息子も娘も小学生なので、当然のことながら同じ日に開催です。
同じ日だと1回で済むので楽かなと思いきや、結構大変でした。
3年生の息子、1年生の娘の競技が全てつながっているのでした。
1年生の玉入れの後に3年生の徒競走だったり、3年生の踊りの後に1年生の徒競走だったり。 あっちこっち、引っ張りまわされました。
カメラ3台を携帯して走り回るのは本当に大変でした。
1、3年生の競技が2時前に終わったので、他の競技は見ず、みんなを残してお先に帰宅しました。
太陽の日差しを浴びるととても疲れるんですね。
でも、とてもすがすがしい疲れなんですよこれが。 気がついたら部屋の椅子で寝てしまっていました。
少し日焼けをしてなんだかちょっと健康になったような気分で一日を終えました。
人間たまにはお日様に当たらないといけませんね。
今日の写真は少し曇りのある空、健康の象徴である運動会での不健全な光景を掲載しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿